パートナーの家族も大事にしたい、重いって思われる?
-
投稿者投稿
-
-
なお
ゲストこんにちは。みなさんにちょっと聞いてみたいことがあります。
僕は同性のパートナーと付き合って3年で、すごく大切な存在です。
それで、パートナーのことを大事に思うからこそ、その家族のことも大切にしたいなって思うんです。でも、それって重いのかな?迷惑かな?って考えてしまって…。
普通の結婚だったら、相手の家族も自然と関わるものだけど、同性カップルの場合、どういう距離感がいいのか分からなくて。みなさんは、パートナーの家族との関係ってどうしてますか? -
管理人
キーマスターなおさん、こんにちは。書き込んでくれてありがとうございます。
パートナーを大切に思うからこそ、相手の家族も大事にしたいって、とても素敵な考え方ですね!
でも、同性カップルの場合、家族との関わり方が難しいこともありますよね。
皆さんはどうですか? -
ゆか
ゲストなおさん、はじめまして。
私も彼女の家族と仲良くなりたいって思ってたけど、最初はどう思われるかな?って不安でした。
でも、無理に距離を詰めるんじゃなくて、彼女が家族と会ったりするときに「よろしくお伝えください」とか、ちょっとした気遣いから始めましたよ。 -
なお
ゲストなるほど…!いきなり踏み込むんじゃなくて、まずはさりげなく挨拶したり、気にかけてることを伝える感じですね。
-
たくみ
ゲストそうそう!僕も彼氏のお母さんに「彼と一緒にいると幸せです」って伝えたことがあるんですけど、
それだけでも、この人は息子を大事にしてくれるんだなって思ってくれたみたいで、少しずつ距離が縮まりました。 -
なお
ゲストすごい!そんな風に自然に伝えられたらいいなぁ。
でも、もし相手の家族があまり同性カップルに理解がなかったら、どうすればいいんだろう? -
管理人
キーマスターそれは難しい問題ですよね…。家族の価値観によっては、すぐに受け入れてもらえないこともあるかもしれませんし。。
なんとなく踏み込むのも怖いような?でも、無理に関わろうとするより、まずはパートナーと家族との距離感?こっちは分かってるから普通だけど、家族からしたら「初めまして」だからどう接すればいいかな?とか話してみるのもアリかもですね! -
ゆか
ゲストうん、私も最初は彼女と、ご家族とはどんな感じで関わるのがいいかな?って相談しました。
そしたら、うちの親はまだ理解するのに時間が必要そうだから、ゆっくりのほうがいいかもとか、パートナー目線の意見が聞けて、無理しすぎずに進められました。 -
たくみ
ゲストあと、家族全員じゃなくても、一人ずつ理解してくれる人を見つけるのもいいかも。
僕は彼氏のお姉さんと仲良くなって、そこからお母さんとも話しやすくなったよ! -
なお
ゲストなるほど…。
確かに、家族全員と一気に仲良くなろうとするんじゃなくて、パートナーと相談しながら少しずつ距離を縮めるのが大事なんですね。 -
管理人
キーマスターそう思います。焦らず、なおさんの気持ちを大切にしながら進めるのがいいと思います。
パートナーがどう思っているかも大事なので、まずはその気持ちを聞いてみるのもいいかもしれませんね。 -
なお
ゲストみなさん、ありがとうございます!
ちょっと気負いすぎてたかもしれません。まずはパートナーと話してみて、無理せずできることから始めてみます。 -
ゆか
ゲストうんうん、それが一番!きっといい関係が築けると思うよ。
-
たくみ
ゲスト応援してます!またいつでも話しにきてね。
-
管理人
キーマスター素敵な関係が築けますように。いつでも気軽に相談してくださいね!
-
-
投稿者投稿