介護の仕事、急に無理かもって思いました…
- このトピックには15件の返信、1人の参加者があり、最後に
ゆめにより2ヶ月、 2週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
ゆめ
ゲストはじめまして。ゆめといいます。
介護の仕事をしているんですが、最近急にもう無理かも…って思うことが増えてしまいました。
仕事自体は嫌いじゃないし、利用者さんの笑顔を見ると嬉しいんです。
でも、身体的にも精神的にもきつくて、ふと、もう続けられないかもって思ってしまって…。
こんな気持ち、みなさんはどうやって乗り越えましたか? -
管理人
キーマスターゆめさん、書き込んでくれてありがとうございます!!介護の仕事って、面白いし、楽しいけど本当に大変ですよね。私も介護の仕事の経験があるので、なんとなく分かる気がします。
利用者さんに寄り添いたい気持ちと、自分のしんどさの間で葛藤することも多いんじゃないかなと思います。「無理かも」って思うことは決して悪いことじゃなくて、それだけ頑張ってきた証拠でもあると思いますよ。(自分にも言い聞かせてるw)
-
yuu
ゲストゆめさん、管理人さん、こんばんは。yuuといいます。
僕も介護の仕事をしています。ゆめさんの気持ち、すごく分かります。
僕もある日突然、このまま続けて大丈夫かな…?って不安になったことがありました。体力的にもキツいし、気を遣うことも多いですもんね。 -
ゆめ
ゲストyuuさんも同じようなことを感じたことがあるんですね…。
私だけじゃないんだって思うと、少しホッとしました。
でも、そういう気持ちになったときって、どうやって持ちこたえましたか? -
yuu
ゲスト僕は、一度、自分が頑張りすぎてないか振り返るようにしました。
介護の仕事ってもっと利用者さんのためにと思うあまり、自分のことを後回しにしがちですよね。
でも、それが積み重なるとしんどくなっちゃうから、意識的に自分を労わる時間を作るようにしました。 -
管理人
キーマスターそれ、すごく大事ですよね。
私も上司に「利用者さんとの距離を考えなさい。近すぎると疲れるよ」と言われて案の定、落ちました。距離の取り方は今でも難しいです。日々会うので情も湧きますし。。ゆめさん、最近お休みはちゃんと取れていますか?
仕事のことを考えない時間を少しでも作ると、気持ちが楽になることもあると思いますよ。 -
ゆめ
ゲストお休みは取れているんですけど、結局仕事のことを考えてしまって、なかなか気持ちが休まりません…。
-
yuu
ゲスト分かります…。僕も最初のころは、休みの日も利用者さんのことが頭から離れなくて。
でも、意識的に仕事と自分の時間を切り分けるようにしたら、少しずつ楽になりました。
例えば、仕事のことを考えそうになったら、趣味に没頭する時間を作るとか。ゆめさんは何か好きなことありますか? -
ゆめ
ゲスト趣味かぁ…。最近は仕事で疲れて、好きなことをする余裕もなかったかもしれません。
昔は読書が好きでしたけど、最近はほとんど読めてないです。 -
管理人
キーマスター読書、いいですね!久しぶりに好きな本を開いてみるだけでも、気分が変わるかもしれませんよ。
仕事のことを少し脇に置く時間が、結果的に長く続けるための力になることもあります。
今で言ったら、Audibleとか!朗読してくれるので目を閉じて聴くだけでもリラックスできるかも! -
ゆめ
ゲストなるほど…。Audibleはないので、ちょっと久しぶりに本読んでみようかな。
仕事のことを一旦忘れる時間を作るのって大事なんですね。 -
yuu
ゲストうんうん!最初は難しいかもしれないけど、少しずつ意識するだけでも違うと思いますよ。
あと、しんどいときは無理しないこと!しんどさを我慢し続けると本当に限界が来ちゃうから、今日はちょっと休もうって思える余裕を持っていいと思います。 -
ゆめ
ゲスト確かに、私は「休んじゃいけない」って思いすぎてたのかもしれません…。
ちょっとずつでも、自分の時間を大切にしてみようと思います。yuuさん、管理人さん、話を聞いてくれてありがとうございました! -
管理人
キーマスターゆめさんが少しでも気持ちを軽くできたなら嬉しいです。いつでもここで話してくださいね!
-
yuu
ゲストうんうん、また話したくなったら気軽に話そう!お互い、無理せず頑張りましょう!
-
ゆめ
ゲストありがとうございます!また話しに来ますね!
-
-
投稿者投稿