仕事は選ばなければあるって言うけど…
- このトピックには14件の返信、1人の参加者があり、最後に
だんだらにより2ヶ月、 1週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
だんだら
ゲスト仕事を探してるんですけど、親とか周りから「選ばなければたくさんあるよ」って言われるんです。
でも、やりたくない仕事を無理にやるのも辛いし、かといって選んでると甘えてるって言われるし…。
どうすればいいのか分からなくなってます。 -
管理人
キーマスターだんだらさん、書き込んでくれてありがとうございます。
「選ばなければある」って言われると、なんだかプレッシャーを感じてしまいますね…。
でも、仕事ってただ、やるだけじゃなくて、できるだけ自分に合ったものを見つけたいですよね。
だんだらさんは、どんな仕事なら続けられそうだと感じますか? -
みなみ
ゲスト私も前に同じこと言われてました…。
確かに、どんな仕事でもいいなら求人はあるけど、合わない仕事を無理にやって、心や体を壊したら意味ないですよね。 -
だんだら
ゲストそうなんです…。
でも、そんなこと言ってるから決まらないんだ!って言われると、自分が間違ってるのかな?って不安になります。 -
管理人
キーマスター周りの言葉って、良かれと思って言ってくれてることもあるけど、それがプレッシャーになることもありますよね。。
でも、仕事選びは自分が納得できるかどうかが大事だと思います! -
みなみ
ゲストうんうん。私は、一度、なんでもいいやって仕事を決めたけど、結局続かなくて辞めちゃいました…。
それから、自分がやりたいこととか、大事にしたい条件をちゃんと考えて探すようにしたら、今の仕事はなんとか続けられてます。 -
だんだら
ゲストそうなんですね…。やっぱり、なんでもいいやで決めるのは危険なのかな。
-
管理人
キーマスターそうですね。私もみなみさんみたいに、なんでもいいや!で仕事したことありますが、それなりに楽しく続けられてもフィットしないというか、少し嫌なことがあると辞める方向にすぐなりがちでした^^;
職場にも迷惑かけてしまうけど、自分の感情に歯向かうことはやっぱり出来ません。そんな時は知らない経験も出来たし、人と出会うことも出来た!と感謝して次に行くって感じでした。
だんだらさんもとにかく働かなきゃと焦る気持ちは分かりますが、仕事は生活の大きな部分を占めるものなので、ある程度自分に合ったものを探すことも大切だと思います。何かこれだけは譲れないって条件はありますか? -
だんだら
ゲストうーん…強いて言えば、あまり人と話さない仕事のほうがいいかも。でも、そういうのって少ない気がして…。
-
みなみ
ゲストそんなことないですよ!
事務系とか工場系とか、接客が少なめの仕事もあるし、最近はリモートワークの仕事も増えてるし! 仕事の探し方を変えると、意外と見つかることもあるよ! -
管理人
キーマスターみなみさんの言う通りですね!
仕事は選ばなければあるっていうのは半分本当だけど、探し方を変えれば、自分に合う仕事があるっていうのもまた事実です。
だんだらさんも、焦らず探してみるといいかもしれません。^^ -
だんだら
ゲストそうですね。自分に合いそうな仕事を、もう少し探してみようと思います。
-
みなみ
ゲストきっとだんだらさんに合う仕事、見つかるよ!頑張ってね!
-
管理人
キーマスター応援してます! また悩んだら、いつでも話しに来てくださいね。
-
だんだら
ゲストありがとうございます!
-
-
投稿者投稿